あっという間に2月になってしまいました。最近物騒なニュースが多いような気がしますが、例の風邪の勢いはすごいし、海外でも国同士の緊張が高まってたりして今年も色々あるのかもしれません。
そんなことで1月に買ったDonnerの激安ストラトを毎日弾いているんですがすっかりソリッドギターが好きになってしまいました。アンプを買うと同じようなアンプが欲しくなり、ギターを買うと同じようなギターが欲しくなる、毎回そんな感じです。
今まで僕はフェンダーじゃなくてギブソン派だななんて勝手に思い込んでいたんですが、こんなにストラト(みたいなの)が楽しいのであればもしかしたら実はフェンダー派かもしれません。といってもフェンダーにこだわりは全くなくて高校生の時買ったフェンジャパのテレキャスは大学のときに売ってくれって言われて売ってしまったし、数年前に買ったなんかよくわからないテレキャスはどうも作りが気に入らなくていつの日かハードオフ行きとなりました。
なのでフェンダーじゃなくて別のメーカーで全然良いわけですが最近ネットを見てて富士弦のこれとかネオクラとかカッコいいなあなんて言って眺めている毎日となっています。最近チロルのロゴも気にならなくなってきました。
ところでこれを買うのか違うのにするのか買わないかはわかりませんが、もし何か買うとすると置き場所に困る状況になってます。ギタースタンドは邪魔なのでギターハンガーのような、できるだけ場所を取らないものを考えたのですが…。
場所取らないなら壁だろうと思いましたが、一部のレビューを見ると落ちたって書いてあります。レビューは殆ど星5なのでその人の付け方に問題があるのかもしれません。軽いギターなら問題ないのかもしれませんが、落ちるのはぜーーーったいに嫌です。床ギリギリのできるだけ下に設置して、ギターのお尻にクッションを置いておくと個人的には安心かもしれません。でもそうするとこれを使う意味もあんまり無い気がします。
この辺だと机のそばにいつも置いとくことができそうですが、それはそれで邪魔ですねぇ…どうせ邪魔ならやっぱりスタンドで良いか…広い部屋が欲しいですねぇ…。
スタンドならこれかな。悩むなぁ。