https://m.youtube.com/c/tamayokan

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

楽器が下手糞だとSNSに演奏を上げてはいけないのか

こんなタイトルですが僕は全然構わないと思います。最近Twitterの流れが面白くて部外者ですので笑ってましたが自分がもし被害者になったらまあムカつくでしょうね〜。演奏動画にいちいち嫌味なコメントを残すおっさん(おっさんじゃないかもしれないけど)の存在というのはいつの時代もあるようで。

黙ってればいいのにと思いますが言ってる本人としては何か言わずにはいられないんでしょう、まあそのくらいしか自分の価値を認識できる方法が無いのかもしれません。世の中あんたの頭の中の物事だけで出来てるわけじゃないんだよとある意味可哀相に思います。なんかYouTubeに本人の演奏があるらしいから誰か思ったことを率直にコメントしたら面白いと思います。僕一応見ましたが良くも悪くも全く関心を持ちませんでしたのでノーコメントです。大体ホントに上手い人はその辺の人のプレイなんて気にしないと思うんです。

SNSで溢れている弾いてみた的な演奏はほぇー凄いなと思うものからああ最近はじめたんだね頑張ってねみたいなものまでいろんなレベルの人がいますがそれをどう捉えるなんて最初っから人それぞれなわけで個人的にはすごく手が動いてるけど好きじゃないなと思うこともあればめちゃくちゃ拙いけど何か頑張っているから応援したくなるような人もいるわけです。当然上手くて音楽も好みで人間性の良さも感じるような人はいつも情報をチェックしたくなりますがどう思おうがいちいちその思いを全世界に発表しないでただ思ってればいいしもしコメントするなら応援するコメントは悪い気にさせる可能性は低いので問題ないと思います。

でもまあ高い金払ったのに期待はずれだったり個人的に嫌な思いをしたとかでどうしても言いたいなら批判するのはわかりますがSNSやっててどうしても目に入ってきちゃうからって見ず知らずの人に対していちいち上から目線の意見するのはどうなんでしょう、テレビじゃないですが見なきゃいいじゃんと思います。楽器の演奏レベルは人それぞれ音楽や楽器の楽しみ方も人それぞれですから自分の尺度を押し付けるような物言いはどうかと思いますが。普段の生活でもそうなんでしょうか。だとしたら迷惑な御仁だと思います。ところでここでこんなこと書いてる僕も見る人から見ればちょっとなんだこいつと思われるかもしれません。すいません面白いネタだと思ったのでごめんなさい。

コメントする場合にこの演奏のここは良いけどこうするともっと良くなるよみたいなアドバイスだったら聞く側によってはありがたい話にもなり得る(なり得ないこともありそうだけど)と思いますが知らない人から聞いてもないのに上から単なるダメ出しを突然喰らったらはっきり言って大きなお世話でしょうし否定されたみたいになって僕の演奏は上げちゃダメなのかとなったりなんだこの野郎誰だお前と反感を買うのは当たり前でしょうねえ。そんなこともわからないおっさんにはなりたくないですね。さっきも同じようなこと書いた気がしますがホントに嫌と言う理由で嫌がらせだったら動機はよくわかります。ということはどんなに偉そうに大相なコメントしても大体そういう風にしか捉えられないと思うわけです。

いろいろ見てると傾向的に昔何かしらの音楽的成果を収めたか収めそこなった50〜60歳前後の人がそういう傾向が多いと思います。やだやだ、自分ももう数年で50歳になっちまうから気をつけないと、といいつつ音楽的成果なんて一つもありませんから大丈夫だと思いますけど。

タイトルとURLをコピーしました