https://m.youtube.com/c/tamayokan

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ジャズギターで2-5-1の弾き方を考える

今日は暇でしたのでジャズギターのフレーズの作り方みたいなことについて暇つぶしに一つの考え方を書いてみようと思います。といっても僕はギターの先生でもジャズの専門家でも無いので普段はこんなこと全く考えずに好き勝手に弾いてますし人によってはそんなの誰でも知ってるとかなんだそれwwwとか思うかもしれませんがこれを見てくれた方のなにか役に立てばいいかなと思って書こうと思います。暇だし。ジャズは自由ですので小さなことは気にせずに書いておこうと思います。

ジャズのアドリブを練習するのに当たっては大体その曲のコードに沿ったコードトーンとかスケールを練習すると思います。例えばC△7に対する2-5-1ということで|Dm7 G7|C△7|という2小節のコード進行があったとするとややこしい音楽理論みたいなことを勉強しながらDm7はDドリアンG7はGミクソリディアンC△7はCイオニアンだな、あれこれは結局Cメジャースケールで全部一緒じゃんとかなったりそれぞれのコードトーンのアルペジオを1オクターブとか2オクターブとか練習していろいろアドリブをとっていくことになると思います。

その後オルタードスケールなんかを使って段々ジャズぽくなってくると思いますがその後のステップとして簡単に考えられるこんなのどうかなというお話です。

ⅡーⅤーⅠ上でアドリブするときの考え方のアイデア

考え方とアイデアって同じ意味のような気がします。
コードについては代理コードというのがありますが、音楽理論的な細かいことは色々なところに書いてあるのでそれを参照してもらうこととして、|Dm7 G7|C△7|であれば例えば下のようなコードが考えられます。

  • |Dm7 G7|C△7|
  • |Dm7 Db△7|C△7|
  • |Ab△7 G7|C△7|
  • |Ab△7 Db△7|C△7|
  • |Fm7 Bb7|C△7|
  • |Fm7 Dm7b5|C△7|
  • |Fm7 Db△7|C△7|
  • |Fm7 Ab△7|C△7|

また小節数を倍の4小節にしてみるともっと詰め込んだ形で考えられると思います。

  • |Dm7b5 Fm7| Abm7 Bmaj7|C△7|〃|

※上げてから気づきましたが動画の記載はBbmaj7になってますが弾いてるのはBmaj7という記載間違いがありましたすいません。まあどっちでもいいと思います。

まだ色々あると思いますがもう面倒なのでこの辺にしておきます。すでに2-5-1ではないですがこれを元に2-5-1上のフレーズを考えます。下がそのコードトーンを弾いてみた動画です。

動画ではアドリブ練習みたいですがバッキングやソロギターを弾くときのアイデアとしても使うことができます。

こうやって代理コードを想定して弾いた場合でも多分全てなんとかスケールに当てはめて考えることができると思いますがややこしいスケールを覚えるのもいいですがこんな風にコードで考えると楽だしなんかパズルみたいで楽しくないですか?

スケールだけだと音階中心になってコードとの関係性がつかみにくいかもしれません(そんなこと無いかもしれません)が、この方法だとコードの学習にもなると思います。慣れてくるとフレーズを作るときのコード感の重心を自分の好きな方向へ持っていくことができて(?日本語正しいでしょうか?)バリエーションが広がると思います。という一つの考え方のお話でした。

まあそんなことでジャズギター初心者の方とかリードシートに書いてあるコードだけ追ってアドリブしてるけどなんかつまらないなぁと思っている方は結構簡単ですのでぜひやってみてください。

タイトルとURLをコピーしました